-
やきそばサミットが12年ぶりに浪江町で復活!
浪江町商工会青年部主催で令和4年9月17日~9月18日、浪江町役場敷地内にて「東北五大やきそばサミットinなみえhydrogen power」を開催致しました。 弊社の専務である岩野秀造(中央の緑タオル)が、浪江町商工会青年部 祭委員会常任として、イベン... -
12年ぶりに浪江町川添地区の国玉神社で盆踊りが復活
12年ぶりに浪江町川添地区の国玉神社で盆踊りが復活しました。 弊社も国玉神社の社殿再建に協賛させて頂きました。 帰還した町民や、お盆に里帰りした人達がやぐらを囲んで、久しぶりの踊りを楽しみました。 弊社の社長も、やぐらに上がって12年ぶりに盆... -
堤上ため池環境保全整備工事
浪江町発注の堤上ため池環境保全工事が無事に竣工致しました。 ため池内の軟弱な泥を地盤改良しながら、放射性物質を含む範囲の泥を重機掘削および積込・運搬。 大型土のうに詰めるという掘削除去工と、小型の船を浮かべて池の底泥を浚渫除去する浚渫除去... -
相馬野馬追の商工会青年部活動
毎年恒例の相馬野馬追ですが、今年は3年ぶりに通常開催となりました。 相馬野馬追は、福島県の相馬地方で3日間にわたって行われる祭典で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 約400騎の騎馬武者が甲冑をまとい、太刀を帯し、先祖伝来の旗指物を... -
8月5日開催!就職面接会in浪江
今年も働きたいネットの就職面接会in浪江が8月5日(金)に開催されます。 弊社と致しましては、少しでも地元である浪江町の雇用を創出するため毎年参加しています。 ※「就職面接会in浪江」参加者募集ページはこちら 参加予約ページ チラシデータ 環境省の... -
令和4年6月 浪江町商工会青年部の活動
今回は珍しく事業活動以外の更新になります。 令和4年6月11日に「第2回 浪江町駅前クリーンアップ大作戦」が開催されました。 弊社の専務も祭委員会担当ということでイベントの企画・進行を務めさせて頂きました。 開会式の様子 今年は「浪江町を綺... -
ご依頼が多い民間工事 その2
ご依頼が多い民間工事ということで、今回はコンクリート舗装工事の施工例をご紹介します。 東北地方も梅雨入りとなりました。 雨が降ると写真のように砂利が道路へ流れてしまうということで、コンクリート舗装工事を行いました。 雨の度にわだち掘れを埋め... -
第2回福島ッスル
今回は珍しく事業活動以外の更新になります。 令和4年4月30日に「第2回福島ッスル」が開催されました。 東日本大震災後、暫くはこうしたイベント活動は自粛となっていました。 地震や津波で亡くなった方への慰霊の想いは忘れてはならないと思っており... -
ご依頼が多い民間工事 その1
ご依頼が多い民間工事ということで、今回はL型擁壁の施工例をご紹介します。 写真の様に、お隣との境界に落差がある場合、土砂の流出防止や、除草についても気を遣わなくてはなりません。 また、トラクターで畑を耕耘した際、誤って境界杭を壊してしまい、... -
今年も除雪の準備万端です
当社は浪江町建設業組合を通じて、浪江町と除雪委託契約を締結しています。 毎年、写真のようにホイールローダのアタッチメントを交換。 タイヤチェーンを装着して除雪の準備をするのですが、原則として路上の積雪深さが15cm以上になった場合に出動す...